
【凄すぎる】世界で活躍する日本人ダンサーを5名(組)紹介!
こんにちは。ぷろです。
もうすっかり寒くなりましたね。風邪が流行っているので皆さん気をつけてください。
さて今回は、世界的にも活躍している日本のダンサー(ダンスユニット)についておすすめをご紹介していきます。日本のダンサーは表現の仕方が独特で、世界的にも振り付けなどで注目されることが多いです。
ダンスの良いところは短い時間で濃密に楽しめるところもあると思うので、ここで紹介したダンサーさんをYouTubeなどで是非鑑賞してみてください。
日本人ダンサー①菅原小春
まず一人目は、菅原小春さんです。 菅原小春さんは10歳の頃からダンスを初め、今では数々の振り付けや出演を果たしているベテランダンサーさんです。2015年の情熱大陸にも出演されて、そのストイックさが一躍話題になりました。
そんな菅原小春さんのダンスですが、感情的でありながらも動きのキレが半端なく、細かい音まで的確に表現されているのが凄いですよね。
ロサンゼルスにダンス留学に行き、とにかくダンスを貫き通している人生ということで、そのレベル感は圧倒的です。やはり経験は物をいうんだなぁと思い知らされます。
資生堂:アルティミューンのCMに
おそらく日本で一気に知られることになった出来事として、アルティミューンへのCM出演があるのでは無いでしょうか。
赤の衣装に身を包み込みながら、美しさを繊細に表現するその姿に、世の女性が誰しも憧れたことでしょう。実際にこのCMをきっかけにダンスの道を志すという方もいらっしゃいます。
これからも沢山のメディアに出演されることを陰ながら祈っております。
日本人ダンサー②辻本 知彦
次にご紹介するのは、 辻本 知彦さんです。辻本 知彦さんは、ダンサーや振り付け師として現在活躍されています。
米津玄師さんの楽曲で振り付けを担当することが多く、米津玄師さんのMVで印象的な振り付けがあったら、大抵は辻本 知彦さん振り付けです。ポイントなのはただただダンスをみて楽しむだけではなく、その景色や世界観が想像させる振り付けであるということです。
動画をみて1分足らずしてその世界にグッと引き込まれます。
菅原小春とコラボ!パプリカの振り付け
NHKの応援ソングとして注目された、米津玄師さんの『パプリカ』ですが、実はこの辻本 知彦さん&菅原小春さん振り付けだったんですね。まさに今の日本を代表する方々の手によるもの…ですね!
子供たちからも非常に人気の高いこの振り付けは、曲の世界観を見事に表現しています。
[st-kaiwa1]これは踊りたい…![/st-kaiwa1]
日本人ダンサー③井手 茂太
続けて紹介するのは、井手 茂太さんです。この方は星野源のMVダンサーとして一躍話題になりました。いわゆるコンテンポラリーダンスというジャンルをされている方で、型にとらわれない独特の動きが特徴的です。
その表現力は凄まじく、一瞬見るだけで瞬時に井手 茂太さんが踊っているんだ!ってわかります。
星野源さんも自身の著書で井手 茂太さんのダンスがファンであると仰っていました。
ダンスを始めたキッカケが凄い!
しゃべるのが苦手で、もじもじしていたのでこんにゃく男とか言われていました。物を伝えるのに話すより、動きで何かできないかとずっと思っていて、あるとき踊りって面白いなって思ったんです。姉がクラシックバレエをやっていて、実家の鏡の前でずっと相手をしていました
引用:https://editors-saga.jp/editors/editorssaga/20190905_737.html
普通ダンスをはじめるきっかけって、『モテたいから』とか『かっこいいから』などが多いじゃないですか。ところが井手 茂太さんは”言葉の代わりに踊りを使ってみたい”という思いでダンスに足を踏み入れたとのことです。
”何かを伝える”という目的のためにダンスに取り組むって、普通ある程度の経験を積んでから考えはじめると思うんですが、初期の段階からこの視点があったということに並並ならぬ凄さを感じます。
ダンサー④s**t kingz
続いてご紹介するのはs**t kingz(シットキングス)さんです。shojiさんNOPPOさんkazukiさんoguriさんという4人のダンサーさんによるパフォーマンスユニットで、息の合ったダンス劇が非常に人気です。
最近はメディアの出演やロックフェスにも出演するなど、その活動範囲を徐々に広げています。
全員が独自のダンススタイルを持っており、それぞれ全く違う魅力が集まって化学反応を起こしている…といった他にないダンスパフォーマンスです。
定期的にブログを更新!
今日も!! ー アメブロを更新しました
https://t.co/bAyLEYBFKX— s**t kingz (@stkgz_official) October 26, 2019
そんなs**t kingz さんですが、定期的にメンバーによるブログが更新されています。
ダンスではめちゃくちゃカッコいい彼らですが、その裏側は親しみやすい雰囲気が漂っているんです。その人柄に触れることができるのは、このブログなので是非チェックしてみてください。
ダンサー⑤東京ゲゲゲイ
さて最後に紹介するのは、東京ゲゲゲイさんです。
東京ゲゲゲイという名前がそもそもインパクト強いのですが、踊りはもっとやばいです。一度みたらしばらくは頭から離れなくなってしまいます。
MIKEYさんBOWさん MARIEさん MIKUさん YUYUさんという5人のダンスユニットであり、MIKEYさんは最近作詞作曲活動にも表現の幅を広げています。
椎名林檎 さん 公然の秘密の振り付け
そんな東京ゲゲゲイのMIKEYさんですが、ダンサーのAYAさんと一緒に椎名林檎さんの公然の秘密で振り付けを担当しています。
手首を巧みに使ったVOGUEというスタイルを持ちながらも、独自のセンスを混ぜ込んでおりグッと引き込まれる振り付け&ダンスです。
椎名林檎さんの曲の世界観と見事にマッチしており、どんな世界でも表現できるんだなぁと尊敬の意が絶えません。
まとめ:日本人ダンサーは表現の幅が広い!
いかがだったでしょうか?
人気の日本人ダンサーを今回取り上げましたが、どの方もオリジナリティがありながら幅広く表現活動をされていることがわかりましたね!
またどのダンサーさんもメディアの幅を徐々に広げており、今後の日本におけるダンスシーンがとても楽しみです!
そして同じ日本人として、これからも敬意を払いながら参考にさせていただきます。
まだコメントはありません。