
AKB48のダンス曲はメッセージ性が強い!全盛期時代の曲をご紹介
「全盛期の頃のAKB48が好き!」
「AKB48のちょっとかっこいいダンス曲がまた聴きたい!」
こんな思いをお持ちの方向けに書いています。
こんにちは。ぷろです。
今回はAKB48のダンス曲を4曲ご紹介していきます。
ぷろは現在22歳なのですが、ちょうど今から10年前くらいにAKB48の大ファンでした。(今でも好きです)
10年前というと中学生の頃なのですが、その頃クラスでもAKBが大人気でしたね。
今回はそんな当時の懐かしみも踏まえつつ、ダンスのすごいAKB48ソングをお届けしたいと思います。
AKB48のダンス曲:RIVER
まずはRIVERです!
当時(2009年頃)RIVERは社会現象並みに流行り、この曲をきっかけにAKB48を知った人も多いくらい人気になった曲でした。
歌詞がとても前向きで、「辛い試練の川の先に夢が叶う瞬間がある」というメッセージに励まされた方も多いはず。
秋元康さんらしい上手い例えですよね。
個人的には、イントロの「AKB〜〜」から始まる足音と手拍子の振りが好きです。
たかみなの声で緊張感一気に高まりますよね。
AKB48のダンス曲:Beginner
Beginnerは「今回のAKBは、かなり、ヤバい!」というキャッチフレーズの元、神7と言われるメンバーが揃っていた全盛期真っ盛りにリリースされた曲です。
- 前田敦子
- 大島優子
- 篠田麻里子
- 渡辺麻友
- 高橋みなみ
- 小嶋陽菜
- 板野友美
当時ダンスと全く無縁だった僕も、この曲が好きすぎてMVみながら必死でダンスを真似ていました。
この曲はメッセージ性の強い曲なので、ただ踊るだけでなく感情表現を入れていかないといけないから大変ですよね。
Begginerは当時社会現象並みに大流行りしたヘビーローテションという曲の後にリリースされました。
ヘビーローテションはみなさんご存知ですよね。
僕的な考察ですが、ヘビーローテションで注目を浴びたタイミングでBeginnerをリリースしたことに大きな意味があったのはないかと思っています。
Begginerの歌詞そのものが、秋元康さんが今のAKBメンバーや若い世代にどうしても伝えたかったことなのではないでしょうか??
Begginerの歌詞は秋元康さんの曲の中でもかなりメッセージ性が強く、この曲をきっかけに新たな人生を一歩踏み出した人もいるくらいです。
このブログに歌詞を貼ることは著作権上できませんが、ぜひ検索してみてみてください。
AKB48のダンス曲:風は吹いている
風は吹いているは文化祭などでも色々な方が使用するほどダンス面で人気な曲ですよね!
衣装がとても特徴的で、世界観に引き込まれる系の名曲です。
風は吹いているは、東日本大震災後にリリースされた曲で、復興支援ソングとなっています。
当時中学生だった僕は直接被災地に該当しませんでしたが、あの日のことは一生忘れません。
最後の歌詞にある「できることを始めようか?」というメッセージは私たちに勇気を与えてくれます。
秋元康さんらしい、優しさのあるメッセージをAKBメンバーが歌ってくれています。
AKB48のダンス曲:UZA
UZAは黒と白の衣装でモノトーンな雰囲気を醸し出しながらも、ハイクオリティなダンスパフォーマンスがすごい楽曲です。
大島優子さんと松井珠理奈さんのWセンターパフォーマンスがとても目を惹きますよね。
この曲はAKB楽曲の中でも特にハイレベルなダンスパフォーマンスです。
まだみてないという方はMVをみてみてください。
サビの「ウザ」を連発する部分など、一見「?」となってしまう歌詞ですが、よく聞いてみるとすごくメッセージ性のある曲なんです。
「君は君で愛せばいい」「相手のことは考えなくていい」「運が良ければ愛せるかも」
最後にこういったフレーズがありますが、みなさんにも思い当たる節があるのではないでしょうか?
「相手のことばかり考えて自分本位の行動ができない…」
誰しもこういった思いはありますよね。でもそればかりじゃ挑戦はできません!
UZAを聴き、時には自分勝手に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか?
最近のAKB48って??
ここまで、ぷろ自身がAKB48熱狂していた時期の楽曲を紹介したのですが、最近のAKBはどうなのでしょうか?
少し気になって、YouTubeで聞いてみました。
楽曲が井上ヨシマサさん担当で、なんだか懐かしい雰囲気の曲です!
さすがはAKB48!どのメンバーも輝いています!
今のAKB48がきになるよーって方は、是非チェックしてみてください。
サステナブル2019年9月18日
まとめ:AKB48のダンス曲はメッセージ性の強いものが多い!
やはりAKBの楽曲は永久不滅のパワーがあるように感じます。
どの曲のダンスをみても、歌詞を聞いても、毎回新たな気づきがありますね。
今ではYouTubeでいつでもどこでAKB48のMVがみれる時代です。
何か人生に迷った時は、AKBのダンス曲を聞いてみると、背中を押してもらえることがあるかもしれませんよ!
【期間限定公開:振り付けの教科書】
「踊ってみたの振り付けが2倍速で覚えられるようになった…!!」
「全く初心者だけど、ダンスレッスンで振り付けを迷わなくなった…!!」
…と評判の、『The Choreographer Bible 〜振り付けの教科書〜』を期間限定で無料配布。
受け取るには、LINEで友達追加するだけ。(流石にオープンの場では公開できないディープな内容の為、LINEの友達限定にしております。)
「ダンスで舞台の上に立って、自分らしく表現したい!」
「憧れの踊り手さんみたいに、踊ってみたを投稿したい!」
「ダンスの振り付けをサクッと覚えて、もっと効率よくいろんな振り付けに挑戦したい!」
「ゆくゆくは振り付け師として、オリジナル振り付けを作れるようになりたい!」
…という方は、ぜひ!
更に…
今なら、ダンスの上達の基礎、根本原理を解説した
『ダンス上達マニュアル』も特典としてお付けします。
ぷろ自身、ダンス始めたての頃は
「ダンス始めたはいいけど…上達法、練習法全然わかんねーー!」
…と、かなり悩みました。
正直、ダンススタジオって、集団レッスンだから、個人それぞれのレベルに合わせたカリキュラムが組まれてないんですよね。
それに、今現役で活躍してるダンサーやインストラクターの方って、幼少期からダンスをしていて、感覚的に基礎を理解している人が多いです。なので、「基礎とか普通にわかるよね」っていう前提でレッスンが進められてしまいます。
だから、「これからダンス始めよう!」って人だと、基礎とか根本の部分(なんでストレッチするの?など)がよくわからないまま、なんとな〜く練習に行き、なんとな〜く続けてる…という方が非常に多いんです。
これだと成長スピードが圧倒的に落ち、無駄に時間と労力とお金だけ使ってしまい目標にちっとも近づけない…ってことになり兼ねません。
僕自身、これですごく悩みました…(苦笑)
なので、僕が年間600本レッスンを受けて身につけたノウハウを皆さんに還元し、少しでも練習法の足しにしていただければなと思っています。
\ 【無料】プレゼント+特典を受け取る /
まだコメントはありません。